レトロな雰囲気を感じる「デパートでお子様ランチ」
1930年代くらいまで、デパートはあくまで“上流階級”の顧客をターゲットにした格式の高い場所でした。 1929年(昭和4年)ターミナルデパートとして初めて阪急百貨店が誕生し、後に各地の百貨店に広まった […]
1930年代くらいまで、デパートはあくまで“上流階級”の顧客をターゲットにした格式の高い場所でした。 1929年(昭和4年)ターミナルデパートとして初めて阪急百貨店が誕生し、後に各地の百貨店に広まった […]
ピリリと味を引きしめて、蕎麦や湯豆腐など、料理の美味しさをさらに引きたてる七味唐辛子。 七味唐辛子の主役であるトウガラシ、元はコロンブスがアメリカ大陸を発見した頃に見つけ、スペインへ持ち帰ってヨーロッ […]
キャラメルというと、黄色いレトロなパッケージの「森永ミルクキャラメル」をまず思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 このキャラメル、1913年(大正2年)生まれで、日本で一番長い歴史を持ちます。 […]
1924年(大正13年)創刊の「資生堂月報」と、1933年(昭和8年)創刊の「資生堂グラフ」を前身として、1937年(昭和12年)に誌名を「花椿」に変更して創刊した、愛用者向け文化情報誌。 化粧品業界 […]
日本で初めてビールが作られたのは、1870年(明治3年)アメリカ人ウィリアム・コープランドによって横浜の山手居留地に「スプリング・バレー・ブルワリー」を創設、ビール製造されました。“バヴァリアンビール […]
今年で創業110年の大阪に本社を置く牛乳石鹼共進社株式会社が発売しているロングセラー商品「牛乳石鹸」。 あの“赤箱”の正式名称が「カウブランド 赤箱」というのだそうで、1928年(昭和3年)に誕生。“ […]
今年の干支「子」はネズミですが、十二支の動物の中でも実在していない動物「辰」の“龍(新字体:竜)”が含まれています。 この理由は、干支の起源である古代中国では“龍が実在する”と信じられていたためだそう […]
古来より、強力な斬れ味を持つ武器かつ美しい造形を成す芸術品としても扱われ、権威・名誉の証としても機能していた「日本刀」。 国外での認知度も高く“侍ソード”とも呼ばれ、日本を代表する伝統工芸といえば「日 […]
古代は“酒(さけ)”と言われていたものが「日本酒」という呼び名になったのは、ビールやウイスキーやワインなどの外来酒の国産化が始まった明治以降からだという。 海外では”Sake”として注目が高まっていま […]
味わい、香り、辛口か甘口か、銘柄、料理との相性…は考えませんでした、、が、お酒好きな自分も、以前は日本酒に凝っていました。 でもある時、気が付いてしまったんです、美味しいのは最初の1~2杯で酔ってしま […]