ガラス製容器とコルク栓から始まった「目薬」
いつから目薬が手放せなくなったのか、と考えると、おそらくパソコンを使い始めてからのような気がします。現在はこれにスマホも加わり目を酷使していますが。なので、かゆみ・充血・痛み・目やに・疲れなど、“とり […]
いつから目薬が手放せなくなったのか、と考えると、おそらくパソコンを使い始めてからのような気がします。現在はこれにスマホも加わり目を酷使していますが。なので、かゆみ・充血・痛み・目やに・疲れなど、“とり […]
小さい頃から電車が好きで秋葉原にあった交通博物館にもよく行ってました。だからなのか息子が遊んでいたプラレールにもはまり、12畳のリビング約半分を使い大ジオラマを作ったりして…掃除が大変だったのですけど […]
携帯ストラップやフィギュア、マグネットなど、商品を買うとついてくる、ちょっとした「おまけ」。実用的なおまけから、コレクションしたくなるおまけまで色々とありますが、つい最近、スマホに付いてくるはずのおま […]
道具箱とは、道具一式を入れておく箱。特に、大工道具を入れておく箱。出典:コトバンクとありますから、大工道具箱が一番古いのかもしれません。 大工は、大工道具の「差し金(さしがね)」を考案したといわれてい […]
子どもの頃によく遊んだ、おもちゃの定番といえば積み木やブロック。 かくいう自分も、小さい頃は積み木で遊び、大人になりレゴ・ブロックのスターウォーズシリーズにハマり…汗、やはり大人になっても楽しいもので […]
子どもの頃から既に身近にあったビーズ。小さい頃は、色とりどりのビーズが宝石のように見えて宝物でしたね。 「ビーズ」と聞くと、“子どものおもちゃ”とか、“手芸のための材料”とか、なかなかアクセサリーやジ […]
鍵を一つにまとめて束ねておけば、携帯しやすいだけでなく鍵を紛失しにくくなる便利なアイテム、「キーホルダー」。 ちなみに、「根付け(英語でも、Netuke)」は煙草や印籠を繋いだもので、似ているけど違う […]
小学校低学年で竹の「物差し(ものさし)」を使ったことがあるという人も多いと思います。そして、小学校高学年や中学校などの場合は、授業で「定規」を使ったりもしますよね。 そんな2つの道具(実に沢山の種類を […]
お気に入りのコートやカーディガンなどに、良さげなボタンに付け替えたりしますが、それだけで雰囲気が変わりオシャレにみえたりするものです。 そんな何気に毎日さわっている、洋服には欠かせない「ボタン」。 前 […]
とにかくかっこ良かったり、可愛いかったりなどデザイン性が素晴らしい、さまざまな形の消しゴムは見ているだけでとても楽しめます。 身近なアイテムを消しゴムにした、メイドインジャパンの楽しい文房具“おもしろ […]