レトロな商標ラベルから見る「鯨食文化」
昭和20~30年代のレトロな商標ラベル、その中のひと際きらびやかなクジラの缶詰ラベル。かつてはよく食されていたクジラ肉についてのお話です。 かつてクジラ肉は、値段も安く庶民にとって生活に身近で、そして […]
昭和20~30年代のレトロな商標ラベル、その中のひと際きらびやかなクジラの缶詰ラベル。かつてはよく食されていたクジラ肉についてのお話です。 かつてクジラ肉は、値段も安く庶民にとって生活に身近で、そして […]
「ひとつぶ300メートル」のキャッチコピーでお馴染みの栄養満点なキャラメルと、楽しいおもちゃが1個入っている国民的お菓子「グリコ」。 子どものころ、グリコのキャラメルを買って“おまけ”のおもちゃで遊ん […]
以前、人形町へ行った時、水天宮前駅からすぐ近くにあった昭和レトロな看板ペタペタの「水天宮駄菓子バー」を見つけのですが、その時は支度中だったので入れず…近いうちに再訪してみたい、と思いつつ残念ながら昨年 […]
ネットオークション等でも注目度の高い、今なお根強い人気を誇る「きょろちゃん」手動式かき氷機の、1981年製トムとジェリー“きょろきょろジェリーかき氷機”です。 昭和51年(1976年)にタイガーから最 […]
きせかえ遊びは古くからありますが、昭和20~30年代にブームとなった「ぬりえ」(きいちのぬりえ)と時を同じく「紙のきせかえ人形」があります。 主に、駄菓子屋さんで売られていました。 バラ売り、「ぬりえ […]
タンスの引き出し奥から見つけた、昔よく遊んだ「花札(はなふだ)」の大統領札。 そうとう古いのに、破損していないし色も褪せていない、きれいな状態でした。紙が丈夫なのですね。 遊び方は、2人で遊ぶ“こいこ […]
昭和20~30年代に少女たちが夢中になった「ぬりえ」 昭和20~30年代に、少女たちが夢中になった「ぬりえ」 当時の女の子憧れの「お嫁さん」を筆頭に少女たちの夢見た暮らしや年中行事…例えば羽根つき、凧 […]
2000年に記念発売された明治のレトロなお菓子缶。 中身は、ミルクチョコレート、カール、クリームキャラメル、マーブルチョコレート(鉄腕アトム)、レトロなポストカードが入っていました。 その中で、明治ミ […]
今でも食べたい学校給食 簡単に歴史 学校給食は、明治22年(1889年)、山形県鶴岡町(現・鶴岡市)で私立忠愛小学校を建てたお坊さんが昼食を出したのが始まりだそう。 おにぎり・焼き魚・漬け物といった簡 […]
小さいころ田舎に行った時、貰ったものなのか、あるいは黙って持って来てしまったか… 昭和レトロなステレオ(家具調ステレオ)の、全て動かせる精巧に作られたミニチュアです。 ということで、レトロなステレオに […]