直接座っても衛生的な日本の床では発達しなかった「椅子」
つい最近、ローテーブルに座椅子でパソコン作業をしていたのですが、膝を痛めてデスクと椅子の生活になってしまいました。折り畳み式文机と座椅子はコンパクトだし、疲れたらすぐ寝転ぶことができるので非常に良かっ […]
つい最近、ローテーブルに座椅子でパソコン作業をしていたのですが、膝を痛めてデスクと椅子の生活になってしまいました。折り畳み式文机と座椅子はコンパクトだし、疲れたらすぐ寝転ぶことができるので非常に良かっ […]
宅配便というと少し違うけれど、以前に諸々の事情により急に引っ越しが決まり、時期は確か引っ越し繁忙期の3月下旬、全ての業者に見事に断られ、なぜか赤帽さんに頼んだことがあります。その時ですが、部屋の広さや […]
骨董というと以前よく訪れた青山骨董通りを思い出します。通り沿いに根津美術館、小原流会館などがあったことから骨董品店が集まるようになって1980年代頃から言われるようになったらしいけど、現在は数店舗のみ […]
毎日使うトイレ、人が1日にトイレへ行く排尿回数は5~7回くらいと言われています。なので住宅の中では必需品であり、ましてや日本中どこへ行っても困ることは無く、そして日本のトイレは清潔で快適です。というこ […]
自分が小さい頃の実家は、大工のじいちゃんが拘りぬいた純和風平屋一戸建ての家で、4.5畳(畳の大きさが、いわゆる中京間だったから今の約6畳ほどあった)の居間中央に半畳(90cm)の掘り炬燵(こたつ)が拵 […]
日本中だいたいどこでも外を歩いていると、様々な自動販売機を目にしますが、所狭しと並ぶ風景は日本独特なのだそうです。海外では同じように外に置いておくと自販機ごと盗まれたり、壊されて中のお金や商品を盗られ […]
たぶん部屋に一つはあると思われる、主にティッシュを投げ込むシュート目標(違う?)かもしれない「ごみ箱」、ずっと昔からあるような感じがしますが、日本におけるごみ箱の歴史はそれほど長くありません。 現在の […]
台所とは料理をする部屋、あるいは料理をすると称して冷凍食品をチンしたり、レトルト食品を湯煎したりする部屋、とも言えます(笑。呼び名では、厨房(ちゅうぼう)、炊事場(すいじば)、厨(くりや)、勝手(かっ […]
懐かしい写真を見ると、その時代が、具体的なその瞬間の映像が、頭の中で蘇りますね。中にはもっと前の時代がありますが、昭和レトロ感溢れるノスタルジックな懐かし画像をひたすら紹介します。 もう出会うことがで […]
書状・はがきや荷物などを宛先の人に送り届ける通信事業で、遠方との通信手段として利用されてきた「郵便」。郵便という機能が通信文の送達ということにあると考えれば、紀元前6世紀に公用のために駅伝制度(一定の […]