やはり優れていた!エコの「和ろうそく」
仏壇にお線香をあげる際は日常ですが、“特別な日にだけ使うもの”という印象の「ろうそく」。近くのコンビニやスーパーで買える誰もが一度は見て触れたことのある真っ白で細長い姿・形の「ろうそく」、こちらは西洋 […]
仏壇にお線香をあげる際は日常ですが、“特別な日にだけ使うもの”という印象の「ろうそく」。近くのコンビニやスーパーで買える誰もが一度は見て触れたことのある真っ白で細長い姿・形の「ろうそく」、こちらは西洋 […]
皇室の儀式の際に結う正式な髪型「大垂髪(おすべらかし)」(“おおすべらかし”とも)、10月22日の即位礼正殿の儀でご覧になった方も多いと思いますが、この「大垂髪」の髪型が登場したのは江戸時代中頃だった […]
お気に入りのコートやカーディガンなどに、良さげなボタンに付け替えたりしますが、それだけで雰囲気が変わりオシャレにみえたりするものです。 そんな何気に毎日さわっている、洋服には欠かせない「ボタン」。 前 […]
この金モールエンブレムを見ていると、トラッド、ネイビー・ブレザー、そしてアイビールックと繋がっていくように感じてしまいますが、そもそも何故このようなエンブレムを付けるのか、気になりました。 ということ […]
多くのファンをもつジュエリーデザイナー・ガラス工芸家、アール・ヌーヴォーとアール・デコの両時代に渡って芸術作品を世に送り出したフランスのルネ・ラリック(1860-1945年)。 前半生である19世紀末 […]
第一次世界大戦が終わり、1929年の世界大恐慌までを彩る「狂騒の1920年代(黄金の20年代)」。 アメリカの経済的躍進に牽引され、自動車やラジオのような多くの現代技術が広がり、ジャズやアール・デコが […]
1930年代くらいまで、デパートはあくまで“上流階級”の顧客をターゲットにした格式の高い場所でした。 1929年(昭和4年)ターミナルデパートとして初めて阪急百貨店が誕生し、後に各地の百貨店に広まった […]
ピリリと味を引きしめて、蕎麦や湯豆腐など、料理の美味しさをさらに引きたてる七味唐辛子。 七味唐辛子の主役であるトウガラシ、元はコロンブスがアメリカ大陸を発見した頃に見つけ、スペインへ持ち帰ってヨーロッ […]
キャラメルというと、黄色いレトロなパッケージの「森永ミルクキャラメル」をまず思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 このキャラメル、1913年(大正2年)生まれで、日本で一番長い歴史を持ちます。 […]
1924年(大正13年)創刊の「資生堂月報」と、1933年(昭和8年)創刊の「資生堂グラフ」を前身として、1937年(昭和12年)に誌名を「花椿」に変更して創刊した、愛用者向け文化情報誌。 化粧品業界 […]