隠れ家的で少々ダークな秘密主義を匂わせる「バー」
バーというと、銀座の高級バー(接待を受けた)からプールバー、新宿2丁目のゲイバーやショットバーなど様々なジャンルの店にいきましたが、その中でも少々足繫く通ったバーがありました。その店は原宿のペニーレイ […]
バーというと、銀座の高級バー(接待を受けた)からプールバー、新宿2丁目のゲイバーやショットバーなど様々なジャンルの店にいきましたが、その中でも少々足繫く通ったバーがありました。その店は原宿のペニーレイ […]
喫茶店などで出てくる、ちょっと昭和レトロ感の漂うスイーツ、ほのぼのとした素朴なおいしさで幼いころの懐かしい思い出の郷愁が大きいかもしれない菓子パンのような食べ物、というホットケーキについての話です。 […]
日本中だいたいどこでも外を歩いていると、様々な自動販売機を目にしますが、所狭しと並ぶ風景は日本独特なのだそうです。海外では同じように外に置いておくと自販機ごと盗まれたり、壊されて中のお金や商品を盗られ […]
地下街というと、浅草の新仲見世商店街内の銀座線浅草駅6番出入口から薄汚れたコンクリート壁の階段を下りると、そこには剥き出しのダクトと天井から滴る水など、子ども時代には素通りしなくてはいけないような独特 […]
駅ビルとは、その名の通り、鉄道の駅のあるビルで、特に日本で発達しているそうです。 駅ビルは、日本の経済成長期に都市の過密化が進み、駅施設に必要な空間が十分確保できなかった時期、駅舎とデパートなどを一体 […]
夏の始めのこの季節、生ゴミの周辺にたむろするハエ、耳元で“プ~ン”と飛び回る蚊が出てきます。これらを退治するスプレー缶に入ったエアゾール式の殺虫剤といえば、金鳥ブランドを代表する商品「キンチョール」、 […]
1912年(大正元年)に半官半民のジャパン・ツーリスト・ビューロー(外国客に対する日本の紹介・斡旋などの事業)が設立され、外国へ向けた誘致活動を行なわれるようになります。そんな時代、鉄道や航路などの交 […]
関東大震災の前年の1922年(大正11年)に創刊され、終戦の前年の1944年(昭和19年)まで“真の芸術に触れることで子どもたちの豊かな情操を育てたい”という思いから発行された幼児向け絵雑誌「コドモノ […]
多くのファンをもつジュエリーデザイナー・ガラス工芸家、アール・ヌーヴォーとアール・デコの両時代に渡って芸術作品を世に送り出したフランスのルネ・ラリック(1860-1945年)。 前半生である19世紀末 […]
1930年代くらいまで、デパートはあくまで“上流階級”の顧客をターゲットにした格式の高い場所でした。 1929年(昭和4年)ターミナルデパートとして初めて阪急百貨店が誕生し、後に各地の百貨店に広まった […]